時下ますますご隆昌のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
2016年7月1日に創業し、2025年7月1日を持ちまして9周年を迎えることができました。
これもひとえに皆様のご支援、ご愛顧の賜物と心から感謝いたしております。
この一年も多くのプロジェクトに携わる機会をいただき、クライアントの皆様とともに新たな価値の創出に挑戦してまいりました。日々変化する市場環境の中で、私たちは「進化を加速する」という理念のもと、課題解決への探究心と専門性を磨き続けております。
携わらせていただいたプロジェクトの中から一部を簡単にご紹介させていただければと思います。
コンサルタント業務
多様なクライアントの課題解決に向けて包括的な戦略的コンサルティングを提供いたしました。
以下、当社のコンサルタント業務の一例をご紹介いたします。
AI導入によるカスタマーサポートの強化
急速に進展するAI技術を積極的に取り入れ、カスタマーサポート領域においても業務効率化と品質向上を実現いたしました。AI導入後も、運用状況や利用データを継続的に分析し、最適なサービス選定やチューニングを実施しております。「導入して終わり」ではなく、実運用に即したきめ細やかなサポート体制を構築し、お客様の業務課題解決に貢献しています。
顧客LTV向上への取り組み
昨年から引き続き、顧客LTV(顧客生涯価値)向上を目指しました。プロジェクトチームも安定して自律的に運営できる体制が整い、より高いレベルでのサービス提供が可能となっています。
より効果的なアプローチができるように、新たな施策を打ち出し、夏以降にローンチする予定となっています。
マニュアル統括とWEBマニュアルの導入
点在するマニュアルを統合し、効率的な知識共有を実現しました。これにより、情報の「探す」手間を大幅に削減し、必要な知識を「使う」ことに専念できる環境を整備しております。
単なる情報の蓄積に留まらず、実務での活用を重視した設計とすることで、知識共有の効率化と業務運用の標準化を同時に実現いたしました。
当初はカスタマーサポート課向けの施策でしたが、運用の安定化と高い評価を受け、他部署からも導入希望の声が寄せられています。今後も、組織全体のナレッジマネジメントを一層強化し、全社員が「情報を探す」時間を最小限に、「情報を使う」価値創出の時間を最大化できるよう、継続的な改善に努めてまいります。
有人チャットシステムの導入
クライアントの運用体制や現場の意見を丁寧にヒアリングしながら、最適な有人チャットシステムを選定・導入しました。システム導入後も現場のフィードバックを反映し、運用定着まで伴走することで、顧客満足度の向上と現場業務の効率化を実現しています。
IVACTは今後も、クライアントの成長と成功に向けて、現場に寄り添った戦略的なサポートを継続してまいります。
PM支援(ディレクション)
IT業務の一部をアウトソーシングいただいているクライアント様から、引き続き複数プロジェクトのプロジェクトマネジメント(PM)をお任せいただいております。全体計画の策定から実行フェーズまで、一貫したサポートを継続しています。
こうした継続的なご依頼は、当社の知見や対応力に信頼を寄せていただいている証と受け止めております。今後も皆様のご期待に応えるべく、誠心誠意取り組んでまいります。
システム運用・開発
Dynamics 365 for Finance and Operation (ERP) ETLシステムの運用保守
引き続きERPシステム「Dynamics 365 for Finance and Operation」(以下、D365)を利用されているクライアント様のETLシステムの運用保守を継続的に担当しております。
安定したサービス提供を通じて、クライアント様の業務が円滑に進むよう引き続き尽力してまいります。
B2Bシステム機能追加・API連携構築
自社開発のB2Bシステムに対し、継続的な機能追加を実施いたしました。特に、サードパーティサービスとの連携を目的とした個別APIの構築や、より多くの利用企業様にご活用いただけるよう汎用APIの開発に注力しました。これにより、各社の業務システムとの連携が容易となり、利用者の皆様の業務効率化を大きくサポートできるようになりました。
また、ご利用企業様からのご要望やフィードバックをもとに、重要度・優先順位を協議しながら、さらなる利便性向上に向けた改修を進めております。今後もクライアント様と密に連携し、より高品質なサービスの提供に努めてまいります。
電子契約書管理システムの構築
昨年度に構築した電子契約書管理システムは、クライアント様にて大いにご活用いただき、契約書の発行・管理のデジタル化やペーパーレス化の推進に大きく貢献いたしました。しかしながら、システム間連携の部分でいくつかのトラブルが発生し、ご利用企業様にご不便をおかけする場面もございました。
これらの課題を真摯に受け止め、より安定した運用を実現するため、システム構成を抜本的に見直すご提案を行いました。本年は、その改善案に基づき、連携部分の強化やシステム全体の信頼性向上に向けて、積極的に対応を進めてまいります。
今後も、クライアント様・ご利用企業様の声に耳を傾け、より便利で安心してご利用いただけるサービスの実現に向けて全力で取り組んでまいります。
上記以外にも様々なシステムに携わらせていただきましたので、また追ってご紹介できればと考えております。
さて、弊社は2025年7月1日から10年目に突入致します。
創業以来、「革新」と「挑戦」の精神を大切にし、変化の激しい市場環境の中でも、お客様のご期待にお応えできるよう全力を尽くしてまいりました。
大きな節目である10年目となる今期も初心を忘れず気を引き締めながら、より一層の成長と挑戦を続け、皆様に信頼されるパートナーであり続けるべく、邁進してまいります。
今後とも変わらぬご支援を賜りますよう、お願い申し上げます。
代表取締役 平本 一浩